[ひと息読書] 『「お金2.0」——新しい経済のルールと生き方』 資本主義から価値主義へ

投資
スポンサーリンク

金は価値の死骸だ 金として蓄えられた富は、死んでいる

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

仮想通貨やフィンテック、シェアリングエコノミーなど、現代の経済は次々と新しい言葉が登場し、右も左もわからない状態の方が多いのではないかと思います。

そこでい今回は「『お金2.0』——新しい経済のルールと生き方」。こちらの本を読んで、僕が皆さんに伝えたい内容をまとめていきこうと思います。

「新しい経済で今、何が起こり、どう生きればいいのか?」

そんな疑問をお持ちの方にぜひ読んでいただきたい一冊です。

資本主義

資本主義に対し、不安や疑問をお持ちの方が多いのではないかと思います。

本来「手段」であるはずの「お金」が、いつの間にか「目的」へと変化していき、お金を増やすことこそが重要であると考えるようになった。

「お金をたくさん稼いだ奴が偉いんだ」という考え方が資本主義です。

その一例として挙げられるのが「投資」です。

働くことで手に入れた「お金」が、いつの間にか「お金」が「お金」を稼ぐようになりました。

有名な投資家のTwitterなんかを見ていると、

「4000万やらしかたわーw」「乙ー」

といったやりとりが、ゲームのような感覚で行われています。

経済用語で「収穫逓増(しゅうかくていぞう)」なんて言われたりしますが、持つものがより多く持ち、持たないものが全く持たない世の中になってしまったのです。

しかし、この「資本主義」と対になる考え方として「価値主義」という言葉が本書では取り上げられています。

価値主義

投資のように、お金が独り歩きをし、世の中の人々が感じる「価値」とは関係のないところで、お金が勝手に取引されるようになりましたお金との関係が薄くなった世界、それが資本主義です。

一方で、価値主義は、「お金」以外のところに価値を見出す考え方です。

「応援」や「援助」、「信用」、「興奮」、「感動」、「共感」など、お金に直結しない物事に価値を見出すようになった考え方が、価値主義です。

例えば、人気YouTuber。

彼らは「お金」を失うことよりも「ファン」を失うことを恐れます。「お金」以外のこと、YouTuberの場合「精神的価値」に価値を見出しているのです。

お金にならないものを大切だと考える「価値主義」

お金を至上のものと考える「資本主義」

あなたはどちらに価値を感じますか?

感想

どちらに価値を感じるかはその人次第だと思います。

お金を増やし、裕福な生活や、周りの人たちよりも金を持っているという、優越感を得る人生を送りたいという考え方も、とても素晴らしいことだと思います。

物々交換から始まり、貝殻や米、金貨・紙幣、そして今や仮想通貨へとお金の「価値」はどんどんと変わってきています。

一方で、価値主義における「価値」の考え方は、我々がホモ・サピエンスのころから全く変わりません。

『クリプトノミコン』という作品の中で、著者のニール・スティーヴンスン(作家、1959-)さんはこんなことを言っています。

「金は価値の死骸だ。金として蓄えられた富は、死んでいる」

我々にとって、本当の「価値」とは何なのでしょうか?