心理学

スポンサーリンク
心理学

【心理学】メンタルに強さも弱さも関係ない!——豆腐メンタルを舐めてはいけない!

脳は未来を予測する 前回の記事では、脳が過去の経験や知識から、未来を予測し、その予測をもとに現在の行動を組み立てるということを書きました。 ●あの大学の出身者なら、優秀に違いない! ●あの親の子供なら、きっと優しい人なのだな ●あの人は坊主...
心理学

【心理学】あなたは“物語“の中で生きている!——“物語“を捏造せずして、生活することはできない私たち

クリエイティブティがわかる三つの問題 以下の問題について少し考えてみてください。 問 1 「スコット氏は激しい雨のなかを散歩に出かけました。スコット氏は傘を持たず、帽子も被っていませんでした。そのため、スコット氏の服はずぶぬれになりましたが...
心理学

【心理学】「快楽のふみ車」——ポジティブなことほど長続きしない!

前回の記事では、「人間はネガティブな情報に影響されやすい」という内容を紹介しました。 今回は、そのさらに悪い特徴である「ポジティブな情報ほど長続きしない」という心理を紹介します。 快楽の踏み車 社会心理学者であるデビッド・マイヤーズさんは、...
心理学

【心理学】「ネガティブバイアス」——生後3ヶ月の乳児も、ネガティブです!

ネガティブバイアス 人は、ネガティブな情報の影響を受けやいという特徴があります。 マイナスなことほど、記録に残りやすいのです。 例えば、好きな俳優さんが、麻薬やひき逃げなどで、記者会見のニュースを見た時。 私たちは、それまでの彼の演技や、功...
心理学

【心理学】『大衆の反逆』—— 大衆が人を狂わせる

スペインの思想家オルテガが1930年に書いた『大衆の反逆』。 本書は、思想の持たない「大衆」のメカニズム、そして、その後のファシズム(独裁主義)脅威を明らかかにしました。 貴族はなぜ弱体化したのか? 1930年、ヨーロッパでは、暴徒を始める...
心理学

【心理学】『群衆心理』——「群衆とは、個性を失った同一方向にコントロールされた集団!」

今回は、『群衆心理』という本から、「群衆の危うさ」について紹介します。 群衆とは 群衆と集団の違いはなんでしょうか? どちらも、「たくさんの人たちが集まったもの」といったいった、似たようなイメージを持ってしまいます。 しかし両者には、断固と...
心理学

【心理学】「農耕民」は協力的で、「牧畜民」は独立的である!

アメリカと日本の、異なる文化 欧米と東アジアでは、それぞれ異なった自己観を持っています。 欧米人によく見られるのは、「独立的」な自己観(相互独立的自己観)です。 この自己観には、「自分は、社会・家族・教育・仲間といった、他者から独立した存在...
心理学

【心理学】自己利益の追求は、社会を壊す!

この競争社会において、私たちは「自己の利益」と「全体の利益」、どちらを追い求めるべきなのでしょうか? 共有地の悲劇 産業革命の頃、イギリスの農村には、「コモンズ」と呼ばれる、共有地がありました。 農民らは、そこに羊を放牧し育て、羊毛をとって...
心理学

【心理学】「つり橋効果」は最強!

みなさんは、「つり橋効果」と言うものをご存知だと思います。 異性と、つり橋に立っているときに告白すると、成功率は格段にアップすると言うやつです。 これは「情動の2要因理論」によって説明することができます。 情動の2要因理論 人は、何らかの要...
心理学

【心理学】人間関係によるストレスは、「プラス」と「マイナス」の掛け算で決まる

アメリカの心理学者、フリッツ・ハイダー。 彼は、人間関係におけるストレスを、「バランス理論」によって、証明しました。 バランス理論 人が人間関係において、何んらかのストレスを感じる場合、それはバランス理論によって説明することができます。 バ...
スポンサーリンク