クライアントコンポーネントのサーバー上でのレンダリングをマスターしよう

JavaScript
スポンサーリンク

こんにちは。

Next.js 13がついにリリースされました!このアップデートには多くの新機能が含まれていますが、今回は特に「クライアントコンポーネントのサーバー上でのレンダリング」に焦点を当てて解説します。

この新機能により、ウェブ開発がさらに効率的かつ高速になります。

はじめに : Next.js 13の新機能概要

Next.jsはReactのフレームワークとして非常に人気があり、SEO対策やパフォーマンス最適化に優れたフレームワークとして知られています。

Next.js 13では、クライアントコンポーネントのサーバー上でのレンダリングが導入され、これによりサーバーサイドとクライアントサイドのベストプラクティスを組み合わせることが可能になりました。

この記事では、以下の3つの具体例を通じて新機能の利用方法を解説します。

  1. クライアントコンポーネントの基本的な使い方
  2. クライアントコンポーネントとサーバーコンポーネントの組み合わせ
  3. クライアントコンポーネントを用いた動的なコンテンツのレンダリング

それでは、第1の具体例から始めましょう。

具体例1 : クライアントコンポーネントの基本的な使い方

Next.js 13では、クライアントコンポーネントを利用することで、サーバーサイドでレンダリングする必要がないコンポーネントをクライアントサイドでのみレンダリングすることが可能になりました。

これにより、ページの読み込み速度が向上します。

以下は、クライアントコンポーネントの基本的な使い方を示すコード例です。

// components/ClientComponent.js
import React from 'react';

function ClientComponent() {
  return <div>これはクライアントコンポーネントです</div>;
}

export default ClientComponent;

// pages/index.js
import React from 'react';
import ClientComponent from '../components/ClientComponent';

function Home() {
  return (
    <div>
      <h1>ホームページ</h1>
      <ClientComponent />
    </div>
  );
}

export default Home;

このコードでは、ClientComponentというクライアントコンポーネントを作成し、ホームページから呼び出しています。

このコンポーネントはクライアントサイドでのみレンダリングされるため、サーバーの負荷を軽減することができます。

具体例2: クライアントコンポーネントとサーバーコンポーネントの組み合わせ

Next.js 13では、クライアントコンポーネントとサーバーコンポーネントを組み合わせることで、ページの一部をサーバーサイドでレンダリングし、一部をクライアントサイドでレンダリングするという高度なレンダリング戦略を実現できます。

これにより、ページの読み込み速度をさらに向上させることが可能です。

以下は、クライアントコンポーネントとサーバーコンポーネントを組み合わせたコード例です。

// components/ServerComponent.js
import React from 'react';

function ServerComponent({ data }) {
  return <div>サーバーコンポーネント: {data}</div>;
}

export default ServerComponent;

// components/ClientComponent.js
import React, { useState } from 'react';

function ClientComponent() {
  const [count, setCount] = useState(0);

  return (
    <div>
      クライアントコンポーネント: <button onClick={() => setCount(count + 1)}>カウントアップ</button> {count}
    </div>
  );
}

export default ClientComponent;

// pages/index.js
import React from 'react';
import ServerComponent from '../components/ServerComponent';
import ClientComponent from '../components/ClientComponent';

function Home({ data }) {
  return (
    <div>
      <h1>ホームページ</h1>
      <ServerComponent data={data} />
      <ClientComponent />
    </div>
  );
}

export async function getServerSideProps() {
  const data = 'サーバーサイドで取得したデータ';

  return {
    props: {
      data,
    },
  };
}

export default Home;

このコードでは、ServerComponentというサーバーコンポーネントを作成し、サーバーサイドでデータを取得しています。

また、ClientComponentというクライアントコンポーネントも作成し、クライアントサイドで状態を管理しています。

これにより、サーバーサイドとクライアントサイドのそれぞれの強みを活かしたレンダリングが可能になります。

具体例3: クライアントコンポーネントを用いた動的なコンテンツのレンダリング

Next.js 13のクライアントコンポーネントを利用すると、動的なコンテンツのレンダリングも非常に効率的に行えます。

特に、APIからデータを取得して動的にコンテンツを生成する場合に有効です。

以下は、クライアントコンポーネントを用いてAPIからデータを取得し、動的なコンテンツをレンダリングするコード例です。

// components/ClientComponent.js
import React, { useState, useEffect } from 'react';

function ClientComponent() {
  const [data, setData] = useState(null);

  useEffect(() => {
    // APIからデータを取得
    fetch('/api/data')
      .then((response) => response.json())
      .then((data) => setData(data));
  }, []);

  return <div>クライアントコンポーネント: {data ? data.message : 'データを読み込み中...'}</div>;
}

export default ClientComponent;

// pages/api/data.js
export default (req, res) => {
  res.status(200).json({ message: 'APIから取得したデータ' });
};

// pages/index.js
import React from 'react';
import ClientComponent from '../components/ClientComponent';

function Home() {
  return (
    <div>
      <h1>ホームページ</h1>
      <ClientComponent />
    </div>
  );
}

export default Home;

このコードでは、ClientComponentというクライアントコンポーネントを作成し、useEffectフックを使用してAPIからデータを非同期に取得しています。

取得したデータは、コンポーネント内で状態として管理され、データが取得できたら画面に表示されます。

このように、クライアントコンポーネントを利用することで、動的なコンテンツのレンダリングを効率的に行うことができます。

おわり

以上で、Next.js 13の新機能「クライアントコンポーネントのサーバー上でのレンダリング」に関する解説を終えます。

この新機能を利用することで、ウェブ開発がさらに効率的かつ高速になります。ぜひ、あなたのプロジェクトでもこの新機能を活用してみてください。