【Python】文字列の操作方法

Python
スポンサーリンク

Pythonでは、文字列を指定の方法で操作することができます。本記事では、文字列のインデックスやスライスの方法、文字列の長さを調べる方法、指定の文字が含まれているかを調べる方法について解説します。

インデックス

文字列内の各文字は、インデックス番号でアクセスすることができます。例えば、「python」の場合、「p」を表示するには以下のようにします。

word = "python"
print(word[0]) # p

文字列の最後の文字を表示するには、インデックス番号に「-1」を指定します。

print(word[-1]) # n

スライス

文字列の一部分を取り出す場合は、スライスを使用します。例えば、「python」の場合、「py」を表示するには以下のようにします。

print(word[0:2]) # py

また、開始位置や終了位置を省略することもできます。

print(word[:2]) # py
print(word[2:]) # thon

文字列の変更

文字列内の一部分を変更することはできませんが、文字列を再定義することによって変更することができます。例えば、「python」の最初の文字を「j」に変更するには、以下のようにします。

word = "j" + word[1:]
print(word) # jython

文字列の長さ

文字列の長さを調べるには、len()関数を使用します。

print(len(word)) # 6

文字列内に特定の文字が含まれているかを調べる

文字列内に特定の文字が含まれているかを調べるには、in演算子を使用します。

print("j" in word) # True
print("j" not in word) # False

以上が、Pythonにおける文字列の操作方法です。