[心理学] 相対思考 —— 人は買い物の金額が多くなるほど、コストに無頓着になる

お金
スポンサーリンク

主婦の美徳の一つとして「買い物上手」というものがあります。

同じ食材を買うにして、どれだけ安い金額で抑えられるか。

そこに、主婦の腕の見せ所があるのです。

ただ、そんな彼女たちも、いざ、ブランドの洋服となると、目がありません。

それは男性にも言えることです。

普段は、数十円高いだけで、ボタンを押すのをためらってしまう自動販売機。

ですが、Amazonで、漫画を買う時の手に、迷いはありません。

いくつもの研究結果が、このようなことを示す通り、
私たちは、常にこのような判断を下しています。

お買い得かどうかを、支払う金額のパーセンテージで考え、実際の値段と比べようとしない。

このような考え方を、「相対思考」と言います。

これは、懐事情に比較的、余裕がある人に起こりやすい、事柄とされています。

大きなお金の節約は、もう目の前に、転がっているのかもしれません。

本日の名言

「貧乏人に甘んずるは、名誉ある財宝なり」
——エピクロス

※エピクロス
 ●快楽主義などで知られる古代ギリシアのヘレニズム期の哲学者

※ヘレニズム期
 ●古典期ギリシアの終焉からローマの世界支配確立までの約300年間



(参考文献)

お金
スポンサーリンク