【ジョン・ペンバートン】コカ・コーラは頭痛薬からできた麻薬

偉人
スポンサーリンク

その昔、ジョージア州アトランタ市に、ジョン・ペンバートンという薬剤師がいました。

彼はもともと、南北戦争で、アメリカ合衆国の薬剤師でした。

戦争から帰えると、彼は、調合や実験を繰り返し、何十種類もの治療薬を考え出します。

その一つが「コカ・コーラ」です。

コカ・コーラは塞翁が馬!

むかしむかし、A・マリアーニという化学者がいました。

彼は、コカの抽出物とワインを混ぜ、「ヴァン・マリアーニ」という頭痛薬を作り、特許も取りました。

この薬には、媚薬の効果や、飲むとドキドキし、歌いたくなるといった効用がありました。そこで、「声をよくする薬」という謳い文句で販売されていました。

そんな当時大流行していた、このコカを使って一儲けしようと考えた人物がいます。

それが、ジョン・ペンバートンです。

彼は「ヴァン・マリアーニ」に、さらにカフェインを混ぜ合わせ「フレンチ・ワイン・アンド・コカ」として販売したのです。

これが大評判で、一週間で1000本近くも売れる大ヒット商品になりました。

ところが19世紀後半、全米では禁酒運動が高まります。

当然、ワインを含んだこの「フレンチ・ワイン・アンド・コカ」も攻撃対象です。

そこで彼はその頭痛薬を倉庫に保管していたわけですが……

そんなある日、仲間内から「『フレンチ・ワイン・アンド・コカ』を水で希釈すると美味しい」という話を聞きます。

そこでジョンは、さらに、コカの葉とコーラの実の成分、それから風味剤と炭酸水を加え、元祖『コカ・コーラ』を作り出しました。

『コカ・コーラ』は爆発的な人気を博し、「世界を救う究極の薬品」とまで謳われました。

その後、ジョンは、『コカ・コーラ』の権利をE・G・キャンドラーに売却し、現在のコカ・コーラ社が、アトランタ市に建てらました。

鉄の心、ジョン

ジョンは最初、『コカ・コーラ』を薬として販売します。

「女性の神経衰弱や胃腸、腎臓の痛みに悩むデスクワーク従事者、神経強壮薬や刺激剤を必要とする者」等に効果があり、他にも、「食欲不振や頭痛、体調不良や二日酔い、神経痛や男性機能回復などなど……」という、もう思いつく限り、ありとあらゆる効用を広告に載せ販売しました。

「薬がすべてを解決する」そういった時代でも、有る事無い事を、とにかく書きまくるには、強い鋼の心が必要なはずです。

彼をそうたらしめたのは、なんだったのでしょうか。

一つは、「寿命」です。

南北戦争での傷が原因で、彼は、その痛みを耐えるためにモルヒネを打ち続けていました。そうしていつしか、モルヒネ中毒者になり、寿命は数えるほどしか、なくなってしまいます。

事実、彼は『コカ・コーラ』発表後、2年後にこの世を去っています。

このような状況から、「『コカ・コーラ』は世界を救う「万能薬」だ」と言い切ったのかもしれません。

そしてもう一つが、単純に「信じていたから」です。

「『コカ・コーラ』はそんじょそこいらの偽薬ではない。本当に素晴らしい薬だ!」と心の底から、本気で信じていたのです。

コーラがあれば頭痛は治る。
コーラがあれば悩みは吹き飛ぶ。
コーラがあれば万事OK!

そう本気で信じていたのが彼を、彼たらしめたのです。



自分を信じろ!

ジョン・ペンバートンは、ぼくたちに2つのことを教えてくれました。

一つは、とりあえず試すという精神です。

「挑戦」というと、ぼくたちは二の足を踏みそうになります。
しかし、「実験」というと、なんだか「挑戦」への扉に一歩近づいた気がします。

ジョンは、化学者だったんだから、いろいろな薬品を試したり、調合したりするのは当然だと思われるかもしれません。

ですが、そういった実験精神は、ぼくたちも真似できるはずです。

『コカ・コーラ』ができたのは、それよりも前に「ヴァン・マリアーニ」などの別の薬ががあったり、禁酒法があったりしたからです。

『コカ・コーラ』は全て計画通りにできたものではありません。

挑戦し、実験し、検証し続けた結果、偶然できた商品だったのです。

もう一つは、「自分を信じろ」ということです。

ジョンは、『コカ・コーラ』以外にも「女酋長の白髪染め剤」「金梅草の咳止めシロップ」「フランスワイン色のコカの木」「人生を三倍楽しむための丸薬」といった、いかにも怪しげな名前の薬を多数販売していました。

もちろん、彼はすべてに、名前の通りの効用があるのだと信じていたのです。

いろいろな挑戦をし続け、自分が信じ、自分が思った道を歩み続けたジョン・ペンバートン。

そんな彼だからこそ、「コカ・コーラ」という商品を生み出せたのです。

人生は何があるかわかりません。

コインは、投げ続けた者にだけ、多くの表を得ることができます。

自分を信じ、一歩前へ。

ジョン・ペンバートンは、そんな勇気をぼくたちに与えてくれました。



話題のビジネス書を1冊10分に要約!flier(フライヤー)

豆知識

●コカ・コーラの赤色を見ると、サンタクロースを思い出します。事実、サンタクロースの赤が、コーラの赤です。コカ・コーラ社はこの赤色の特許をとっているのだとか。

●コカ・コーラのあのかっこいいロゴは、デザイナーさんが考えたものではなく、売り上げ記録に書いてあった文字からきたそうです。

●コカ・コーラは中国語で「可口可乐」と書きます。「乐」は繁体字で「楽」です。つまり、「口に入れることが可能で、楽しむことが可能」な飲み物。それがコーラです。

●ぼくは子供の頃、よく花火や車の排気ガスなどを吸うと、すぐに喘息が出てしまう体質でした。ただ、そんな時、顔を上に向けた状態で、一気にコーラをがぶ飲みすると、症状が治ることがよくありました。コーラの強炭酸が、喉にこう、グワっとくるわけですね。皆さんも、喉が痛くなったり、美声を出したくなったら、コーラを飲んでみるのもいいかもしれません。

偉人
スポンサーリンク
AichiLog