[教養] 新しい宗教 —— 現代の新たな宗教は「ブランド」である

雑学
スポンサーリンク

その昔。

1000年前の人たちは、毎日、先の見えない生活をしていました。

現代の我々が、数十年後の年金を心配するように、
当時の彼らは、その日の生活に大きな不安を抱えていました。

自分一人では、何をしたらいいか、わからない。
不安で不安で。みんなはどうしてるのだろう。
誰か隣を歩いてくる人はいないだろうか。

そんな彼らの、大きな支えとなっていたのが、「宗教」という大きな物語です。

たとえば、
空海が行なっていた「同行二人(どうぎょうににん)」。

これは、西国三十三所を、空海と一緒に歩いてめぐるものです。

空海がどっちに進むべきかを示してくれることで、不安と孤独から解消されていったのです。

宗教は英語で「religion」と言いますが、これはもともとラテン語「religio」からきています。

「religio」は「再び繋がる」と言う意味です。

神々から見放された人間が、宗教を信じ、協会に通うことで、安心感と所属欲求、連体感を得ました。

離ればなれだった個人が、宗教を通し、繋がったのです。

では、その日の生存確率がほぼ100%となった現代では、「宗教」は必要ないのでしょうか。

いや、確率が上がっても、格律を必要とするのが我々人類です。

結局、どんなに平和な世の中になっても、そこには必ず不安が付きまといます。

自分に、生きるためのルールとルートを示してくれる人を、我々は求めています。

そして現代のこの不安を解消してくれるのが、「ブランド」である。

「あっちゃんが〇〇と言っている」
「ひろゆきならこうする」
「メンタリストならこう言う」

このような「ブランド」に人生を合わせることで、我々は「再び繋がる」ことができるようになったのです。

宗教は、今や「ビジネス」なのです。

本日の名言

われわれも宗教を欲するが、それは、最も神にふさわしく、最もわれわれのためにつくられた宗教である。一言にしていえば、われわれは神と人間に仕えたいのである。

——ヴォルテール

雑学
スポンサーリンク