[ビジネス] マーケティング4.0 —— 「近代マーケティングの父」フィリップ・コトラーより

雑学
スポンサーリンク

「マーケティング4・0」という考え方があります。

「近代マーケティングの父」と呼ばれるフィリップ・コトラー氏によって唱えられた考え方です。

簡単にまとめると以下のようになります。

▶︎マーケティング1.0=商品の販売・普及
▶︎マーケティング2.0=顧客満足
▶︎マーケティング3.0=価値ある体験
▶︎マーケティング4.0=顧客の自己実現

「マーケティングは、この4つの段階を経て、拡大していく」
という考え方です。

まず初期段階の「マーケティング1・0」では、商品の機能性に重点がおかれます。

その昔 、冷蔵庫は、氷屋さんから大きな氷の塊を買って冷やす、というのが普通でした。

しかし氷が解けたら保冷の効果はなく、また氷を買いにいかなくてはならない。

「もし 24 時間365日食べ物を冷やしてくれたら……」

そんな願いによって誕生したのが現代の冷蔵庫です。

また冷蔵庫だけでなく、洗濯機や、テレビなども同様、顧客を幸せにする目的で、販売され、購入されるようになりました。

「その商品があれば、生活が豊かになる」

これが「マーケティング1.0」です。

しかし、これらの商品が隅々まで行き渡ると、だんだん売れなくなってきます。

そこで次の段階では、「顧客を絞ること」にしました。

全人類に向けたモノではなく、それを必要としている人にだけ焦点を当てたマーケティングです。

「お酒好きな人」「花粉症に悩む人」「タバコをやめられない人」

このように、細かく顧客をターゲティングすることで、販売を促進する段階。

これが「マーケティング2・0」です。

そして、世の中がどんどん豊かになると、顧客はただ買うだけでは満足しなくなります。

「誰もが生きやすい世の中に!」「差別はダメだ!」「私たちはより良い社会のために活動してます!」など、会社の掲げる「目標」や「使命」などに目がいくようになります。

「機能性」だけでなく、「感情」や「所属感」が重要視されるようになるのです。

これが「マーケティング3.0」です。

そして、この段階を経て、消費者は、自分自身が価値創造に参加したい、と思うようになります。

「自分が自分らしくなるために」

消費という活動を通して、企業の活動に参加し、一緒に社会をよくしていく。

これが「マーケティング4.0」です。

以上のように、
我々は時代を経るごとに、「価値」というものがどんどん変化してきました。

そして、この先も変化し続けるでしょう。

「マーケティング5.0」はどうなるのでしょうか。

少し楽しみです。

(参考文献)

「近代マーケティングの父」として社会的な問題の解決に生涯を賭ける フィリップ・コトラー ノースウエスタン大学ケロッグ・スクール・オブ・マネジメント 特別教授 | HBRセレクション|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
『Harvard Business Review』を支える豪華執筆陣の中で、特に注目すべき著者を毎月1人ずつ、首都大学東京名誉教授である森本博行氏と編集部が厳選して、ご紹介します。彼らはいかにして現…
マーケティング4Pとはコトラーが最初に提唱したものではない | マーケティング|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
マーケティング4Pと言えば、あのフィリップ・コトラー教授が提唱したものだと思われているが、実は違う。にもかかわらず「コトラーがマーケティングの父」と言われるのはなぜか。9月に東京で開催されるワールド…
雑学
スポンサーリンク