【ミラーニューロン】人間の脳は真似をするようにできている!

雑学
スポンサーリンク

「学ぶ」の語源は「真似ぶ」とは、よく言います。

これは真実です。

あなたは他人の鏡

脳は、他人の行動を見ただけで、自分もその行動をしている時と同じような状態になります。

目の前であくびをされると、自分も釣られてあくびをします。
笑っている人を見ると、自分も明るい気持ちになります。
感動映画を見るともらい泣きをしたり、グルメ番組を見るとよだれが出たりします。

なぜなら、脳では、実際に行動するときと同じ部位が活動しているからです。

これは、「ミラーニューロン」という神経群が関係しています。

「ミラーニューロン」は、1992年にサルの脳に存在が発見され、その後、ヒトにも同様の細胞があることがわかりました。

この活動により、人は自分でも気づかぬうちに他人と似てしまうのです。

5人の法則

アメリカの起業家・コンサルタントとして活動し、31歳で億万長者となったジム・ローン氏は

「あなたは、最も一緒に過ごす時間の長い5人の友達の平均になる(You are the average of the five People you spend the most time with.)」

という言葉を残しています。

通称「5人の法則」です。

実際によく付き合う5人を紙に書き出してみると、「お〜確かに!」となるはずです。

「類は友を呼ぶ」「牛は牛連れ、馬は馬連れ」というわけです。

もちろん、これは科学的にどうこうというわけではなく、1人の人間が遺した言葉で、考えです。

ですが、「ミラーニューロン」のことも考えると、あながち間違えと決めつけることもできません。

他人を真似することは赤ちゃんの頃から、本能として備わっていることです。

ですので、子供は親に似るし、自分は友達に似る。

それに、人は気の合う者を好むといった事柄も考えれば、「5人の法則」はかなり的を射た考え方と言えます。



みなさんもぜひ、自分にとって最も親しいベスト5を書き出してみてください。

今のあなたは、その5人の平均を写す鏡であるはずです!



雑学
スポンサーリンク