[未来]人は元来、遊ぶ存在である —— ゲーム禁止は果たして正解か?

雑学
スポンサーリンク

オランダの歴史家ヨハン・ホイジンガは、著作『ホモ・ルーデンス』の中で、
人を「遊ぶ(ludens)存在」と定義しています。

古来、人間は様々なゲームを生み出し、遊びを創出してきました。

昨今のeスポーツの勢いがそれを物語っています。

高齢の方にとっては、よくわからない世界の話かもしれませんが
今、間違いなく、「ゲーム」という遊びの文化が、革新の時を迎えようとしています。

小さい子供に、「ゲームはダメ」と躾けることが果たして正しいのか。

子供は外に出て遊ぶもので、パソコンの前にへばりつくのは、大人になってからでいい、という考え方は、果たして未来の世の中でも通用する考え方なのか。

人生100年時代。

ITが目まぐるしく進化している中で、我々の生活形態は、果たしてどれほど進化しているでしょうか。

特に学校の教育制度は、戦時中の形態とあまり変わっていないのではないでしょうか。

「前へ倣え!」「気をつけ! 礼!」「着席!」

大学に入った途端に、このような格式ばった形態がなくなるのに、なぜ、小中高と、このような形態がまだ続いているのでしょうか。

「日本の大学生の学力は、小学生と変わらない」
などと、よく新聞などに書かれていますが、
それは、このような教育形態にあるのではないかと、愚考します。

20世紀に比べ、かなり平和になり、また永きれるようになった我々人類。

「遊び」に拘らず、色々なことを見直していく必要があるのかもしれません。

本日の名言

「人間は笑うという才能によって他の全ての生物より優れている」
——アディソン『スペクテーター誌』

(参考文献)

雑学
スポンサーリンク