【コーヒー豆】コーヒー豆は「タネ」だった!〜〜「コーヒーベルトを装着できない国は……、ドンマイ!」

コーヒー
スポンサーリンク

コーヒーはチェリーの中にある

「コーヒー豆」と聞くと、「豆」という言葉から、何かしらの「木の実」をイメージしてしますよね?

しかし、実際は、「コーヒーチェリー」と呼ばれる赤い身をつける木の「種」がコーヒー豆だったのです。

コーヒーノキ

コーヒーチェリーは、「コーヒーノキ」と呼ばれる木にできる実です。

ただ、この「コーヒーノキ」。

どこにでもある、というわけではありません。

コーヒーノキが育つのは、北緯25度〜南緯25の「コーヒーベルト」と呼ばれる地域のみです(※)。

ですので、残念ながら、日本産のコーヒー豆は流通されていません。

(※コーヒーベルトの中でも、「気温」「降雨」「日照り」「土壌」「標高」の条件によって、できる豆の種類がことなる)

コーヒーチェリーの中身

コーヒーチェリーの構造は、「外皮」で覆われた「果肉」の中に、「パーチメント(内果皮)」と「シルバースキン(銀皮)」によって包まれた2つ「種子」が存在する、といったものになっています。

そして、この種子が「生豆」、つまり、焙煎する前の(黒くなる前の)豆となっています。

おわり

このように、私たちが普段飲んでいるコーヒーは、意外とデリケートな植物によって、できているのです。

豆は何層にも覆われており、その実がなる木も、「コーヒーベルト」のなかの、特定の「気温」や「降雨」「日照り」「土壌」「標高」といった条件が揃うことによって、はじめて栽培することができます。

調べれば調べるほど、おいしくなるコーヒー!

次回もお楽しみに!

ボーナストリビア:日本産のコーヒー豆

前述で、「日本産のコーヒー豆は流通されていない」と書きました。

しかし、日本でも一部の地域で、コーヒー豆を栽培しているところがあります。

それは、沖縄と、その周辺の島です。

具体的には、沖縄本土、石垣島、徳之島、小笠原島などで、栽培されています。

ただ、生産量はわずかなため、「流通されていない」状態です。

しかし、今後は、地球温高化などによって、栽培量が少しずつ増えていくとされています。

日本産のコーヒー豆が流通する未来も、そう遠くないかもしれません。

(参考)

https://amzn.to/3F3f5M5
https://amzn.to/3EEPojp
https://amzn.to/3VsbgFt